SSブログ

うっちゃる [雑学]

相撲の決まり手にありますが、
「うっちゃる」という言葉を、ご存知でしょうか?

地元に先祖代々住んでいる伯母は、
「うっちゃいといて」みたいに使います。
「放っておいて」とか「捨てといて」というような意味です。

ちょっと調べたら、関東の一部(西寄り)の方言なんですね。

娘たちに訊いたら、「うっちゃる」という言葉を知らないそうです。
私が使わないからでしょうが、こうして、方言は、消えていくんですね。

「うっちゃる」は、相撲の決まり手として残りますが、
土地の言葉が消えていくのは、ちょっと寂しい気がします。

であるなら、これから使おうかな。
なかなか物を片付けられない娘たちに、
「うっちゃらかしにするな!」みたいに(笑)

補足ですが、放置された状態を、「うっちゃらかし」と言います。

一所懸命 [雑学]

いっしょけんめい、です。
一生懸命とごっちゃになっていますが、
もともとは一所懸命です。

今では、どちらが正しいとかいうことはありませんが、
個人的には一所懸命の方が好きです。

ひとつの所(こと)に懸命にはなれても、
一生、ずっと懸命になるのは疲れます…。
たまには息抜きも必要だと思います。
nice!(7)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

明宝ビル [雑学]

20120210.jpg

西新宿にある明宝ビルですが、
このビルには懐かしい思い出があります。

思い出を語る前にお断りしておきますが、
これから書くことは、ある程度の年齢で、
オーディオ好きの方以外には、まったく理解できないと思います。
該当しない方は、歴史と思っていただけたら…

さて、西新宿の明宝ビルですが、
かつて山水電気のショールームがありました。
スピーカーで有名な、JBLの日本代理店をしていた頃です。

山水電気としては、AU-607や707といった、
インテグレーテッドアンプの名器を出していました。

そのショールームには、JBLのスピーカーも、もちろん多数置いてあり、
パラゴンというスピーカーもありました。

学生の私には、JBLは高嶺の花で、ただただ憧れておりました。
その憧れのJBLが、ショールームに行けば、
自由に(だったかな?)聴けたのです。
しかもパラゴンまで!

そんなわけで、この明宝ビルには、
数え切れないくらい通ったのでした。
若かりし頃のとても懐かしい思い出です。

ちなみに山水電気のショールームは、既になく、
今は、新銀行東京の本店になっていました。
nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

八王子競馬場 [雑学]

20120207.jpg

その昔、八王子に競馬場がありました。
私の子ども時代には、既に競馬は行なわれていませんでしたが、
競馬場があって、馬がいたことは覚えています。

今となっては、その痕跡を見ることができない、
と思っていたのですが、こんなものを見つけました。
それがトップの画像です。

ウォーキングしながら、何か面白いものはないかと、
キョロキョロしていて、偶然、電柱に貼られたプレートに、
競馬場の文字を見つけたのです。

記憶にある競馬場の位置とは少し離れているのですが、
競馬場に通じる道と言えば言えます。

だから何?と言われるかもしれませんが、
個人的には、大発見をした気分です。
nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:競馬

法政大学発祥の地 [雑学]

DSC00508r30.jpg

御茶ノ水駅周辺は、かなり歩き回っているのに、
こんな碑があることに、初めて気付きました。

法政大学発祥の地

写真の地図も読めると思いますが、
この碑があるのは、明治大学の目の前です。
碑の後ろに写っている建物は、明治大学です。

これを見ると、法政大学は、
今の日大病院の場所が、発祥の地なんですね。
知らなかったなぁ。

それにしても、明治大学の目の前に、よく建てましたね。
しかも、いつの間に?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

おちゃのみずびる [雑学]

御茶ノ水駅周辺には、当然ですが、
「おちゃのみず」がつくビルがたくさんあります。
○○お茶ノ水ビルとか、お茶の水○○ビルとかですね。

DSC00503r30.jpg

DSC00506r30.jpg

DSC00507r30.jpg

で、本題。
そのものズバリのビルが、私の知る限りでは3つあります。
それが、写真の3つです。

御茶ノ水駅周辺を隈なく歩いた限りでは、
多分これですべてだと思うのですが、
他にもあるぞ~という情報をお持ちの方は、
是非教えてくださいね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

歯磨きは両手で [雑学]

昨日、会社で歯科検診を受けました。
うちの会社では、毎年今頃、定期的にあり、
希望者は受けることができます。

虫歯の有無はもちろん、歯周病のチェック、
そして歯磨き指導があって、最後に歯垢の除去をしてくれます。

歯磨き指導の際に、(去年も受けているので)
「指導されたやり方で磨いてますか」と訊かれたので、
磨いていることと、両手で磨いていることを話しました。

そうしたら、担当してくれた歯科衛生士さんが、
「(右利きだと)右奥の裏側とかは磨きにくい」
「初めて聞いた」と感心してくれまして、
「私もやってみます」ということに。

ということで、これは前にも書いているのですが、
片手で磨くより、隅々まで磨けますし、
利き手と反対の手を使うことで、脳の刺激にもなります。
お勧めですので、是非、お試しください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

珍しいものを見ました! [雑学]

IMG_7568.jpg

御茶ノ水の駅前で珍しいものを見ました。
写真ではわかりにくいと思いますが、
荷台のマットの下に積んであるのは氷です。

改札を出たら、シャカシャカと音が聞こえ、
まるで氷を切っている音みたいだと思ったら、
実際に軽トラの荷台で氷を切っていたのでした。

見たこと、ありますか?
氷屋さん。
氷を切るところ。

氷用のノコギリで途中まで切って、最後は、ノコギリをひっくり返し、
歯がない背の方で、コンと叩いて割るんです。
それが王道なのかは知りませんが、私の記憶ではそうなのです。

この時代に御茶ノ水で、今だにあるんですね。
氷屋さんの配達。

久し振りに懐かしいものを見ました。

【追記あり】何気なく見ていて気になること [雑学]

1771274623_143.jpg

気になっているなら調べればいいのに、
調べていない気になることがあります。

些細なことだからですが、
一年契約とかで借りる月極駐車場ですが、
どうして月極駐車場というのでしょう。
いや、書くのでしょう。

時間貸しと違って、月単位で借りる駐車場なわけですから、
単純に月決めでいいように思うのです。

極という字は、極端とか、南極とかに使うように、
極めてというような意味ですよね。
なぜ、わざわざ月極と書くのでしょう。
ちょっと不思議な気がしませんか?

さあ、私は、調べますよ。
分からないことは、そのままにせず、
やはり、ちゃんと調べないとね!

なお、調べた結果を書く予定はないので、
気になる方は、自分で調べてね(^-^)/

こらこら、ケチ!とか言わないで。
自分で調べた方が、あなたの知識として定着しますよ。

★追記
「極」という字には、「取り決める」という意味があり、
それで、「月極」という言葉が使われるようです。
でも、「取り決め」なんて他にもあるのに
家賃とかでしか使われないのが不思議が気がします。

昨日の続き [雑学]

ところで、袋の端を折るのは何故でしょう?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。